プロフィール
Sthingood
Sthingood
あむりたの庭、ホール番長。自称: 映像、音楽屋及び、人間インターフェイス。繋ぎまっせ〜!!

2007年4月より、石垣島に住処を作り石垣ー東京をハイブリットに飛び回る生活を開始!!...... と思ったけど、今後は、石垣-台湾-中国-東京とルート変更を目標に!!

2008年3月11日. 沖縄は石垣島に 「あむりたの庭、そして音楽」をOPEN!!!

わかることよりも感じるものをテーマに AIR UNDER TRACKS /主催

東京/アジト  http://www.studio-oclock.jp/

問い合わせ先 >>info@bluesace.jp まで
てぃーだブログ › あむりたの庭、そして音楽 › 庭GWの旅クロニクル ホテルと温泉と贅沢なグラントリノ編


あむりたの庭、FACE BOOK PAGE が登場!「いいね!」をボタンを押して、BLOGでは読めない更なる庭のコアな情報をGETせよ!!


2009年05月28日

庭GWの旅クロニクル ホテルと温泉と贅沢なグラントリノ編


庭GWの旅クロニクル ホテルと温泉と贅沢なグラントリノ編

最初の宿泊先は、湯の町 別府。

会員制のリゾートホテル。おそらく80年代バブル前夜に作られたのであろう建物自体も古く、サービス、料理内容なども目立って褒める所はなかった。宿泊者はかなり年輩の温泉目当ての人達が多く、静かだったのは個人的には良かったが。

高台に作られている為に、別府の夜景が美しく、GWも終わっていたので、遅い時間に入った大浴場は1人で貸し切り状態。

日頃のハードな疲労をゆっくりと洗い流し、贅沢な時間を過ごす。

帰りに戴いたパンフレットにあった会員料金は、全盛期に比べ5分の1まで落ち込んでいた。

やはり、この業界も厳しいんだな。。。

最終日には前から泊まってみたかった福岡ヤフードーム側、シーホークホテルへ。

http://www.hawkstown.com/hotel/

窓からは、ヤフードームが見え、天井が開いている時は試合が見えるよ。と言われたが、

庭GWの旅クロニクル ホテルと温泉と贅沢なグラントリノ編

まったく野球に興味が無い僕には関係もなく。。

よりによって、その日は阪神戦があったらしく、関西人の団体が非常にウザく、腹が立った。。。

ありがとうございます、これでますます関西が嫌いになりました。。。。

。。。。。。。

さすがに新しいだけあって設備や施設は充実、昨日書いたようにカフェやバーも悪くない。

が、空っぽな感じがした。。。。

それが、スタッフの感じなのか、建築のせいなのか、僕の心理状態を表していたのか?

うーーん。。。。。眠たーい。。

今となってはどうでも良いいのだ。

PS.

http://www.unitedcinemas.jp/fukuoka/index.html

旅の最終日、相方をホテルに残し、一人猛ダッシュで向かった、福岡ユナイテッドシネマ、グラントリノ最終回上映。

庭GWの旅クロニクル ホテルと温泉と贅沢なグラントリノ編

滑り込みセーフで潜り込むと、広い館内に客は4人。しかも男は僕だけ。。。

http://wwws.warnerbros.co.jp/grantorino/

映画が始まるも、その素晴らしい内容に鼻水が出る程、泣いてしまう。

広い会場には僕の鼻を啜る音が響き、他3名の女性は、さぞ気持ち悪かっただろう。。

素晴らしすぎた映画の最後に追い打ちでイーストウッドの歌う、グラントリノ。

こんなアメリカ映画はもう誰にも撮れないんだなぁ、と思いながら、

このタイミングで、それも映画館で、この素晴らしすぎる映画を観れた事を映画の神様に、本当に感謝した。。



てな具合で、

僕の素敵な庭GWでした。。

さて、次はどこに行こうかな?



Posted by Sthingood at 02:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。