プロフィール
Sthingood
Sthingood
あむりたの庭、ホール番長。自称: 映像、音楽屋及び、人間インターフェイス。繋ぎまっせ〜!!

2007年4月より、石垣島に住処を作り石垣ー東京をハイブリットに飛び回る生活を開始!!...... と思ったけど、今後は、石垣-台湾-中国-東京とルート変更を目標に!!

2008年3月11日. 沖縄は石垣島に 「あむりたの庭、そして音楽」をOPEN!!!

わかることよりも感じるものをテーマに AIR UNDER TRACKS /主催

東京/アジト  http://www.studio-oclock.jp/

問い合わせ先 >>info@bluesace.jp まで
てぃーだブログ › あむりたの庭、そして音楽 › ジャーマン音楽とECDの本


あむりたの庭、FACE BOOK PAGE が登場!「いいね!」をボタンを押して、BLOGでは読めない更なる庭のコアな情報をGETせよ!!


2009年07月22日

ジャーマン音楽とECDの本



ジャーマン音楽とECDの本

飲みで MC 若 、ヨークツィンふらりと来店、用事でイェークスゲテーン登場により、

なんだか不思議な流れで、庭の音楽サミットがはじまった一昨日。

流れていたのは、CAN、ファウストなんかのドイツ勢。流れでテクノなんかの話も。。

しかし、俺はハウスやテクノの良さが正直本当によくわかんない。。

よって、ヨークツィンに借りたECDの"いるべき場所"を休みだった本日ビールで流し読み。



HIP HOP周辺はやはり興味ないが、下北ZOOやレスザンTVなどの下りは、なんだか懐かしく面白く読めた。

ハイライトはやはり、なんかのイベントで早川義夫がたまたま出ていて、その歌い様に感動して涙が溢れたエピソードか。

早川義夫さん10月にまた石垣に来るんだよね。それも矢野絢子の次の日に!

2日間、庭、夜の部休み決定だな。

今日は、MC 若に借りた、ザザンボ観て寝ることにしよう。

※しかし、以下の会場の緊迫感はスゲー面白いね、ECDの本にも書いてあったけど、ライブ会場でつまんないバンドに野次ったり、モノ投げたリって昔あったけど、最近あんま聴かないよね。逆に不健全、気持ち悪いよねって話。ウチのバンド周りも昔、つまんない対バンに野次って、ビール投げて揉めたりした事あったな。。たしかにそうゆう意味では、健全だったな。(笑)







今日のBGM

キーボードが格好良過ぎて死にます!






Posted by Sthingood at 23:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。