プロフィール
Sthingood
Sthingood
あむりたの庭、ホール番長。自称: 映像、音楽屋及び、人間インターフェイス。繋ぎまっせ〜!!

2007年4月より、石垣島に住処を作り石垣ー東京をハイブリットに飛び回る生活を開始!!...... と思ったけど、今後は、石垣-台湾-中国-東京とルート変更を目標に!!

2008年3月11日. 沖縄は石垣島に 「あむりたの庭、そして音楽」をOPEN!!!

わかることよりも感じるものをテーマに AIR UNDER TRACKS /主催

東京/アジト  http://www.studio-oclock.jp/

問い合わせ先 >>info@bluesace.jp まで
てぃーだブログ › あむりたの庭、そして音楽 › 波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!


あむりたの庭、FACE BOOK PAGE が登場!「いいね!」をボタンを押して、BLOGでは読めない更なる庭のコアな情報をGETせよ!!


2009年08月20日

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

南の島の牛飼い、八重山古典音楽コンクール最高賞受賞、波照間芸能界の親分?などなど、肩書きは腐る程あるんだろうが、あの裸のラリーズだった久保田麻琴さんをも魅了し、吉本ばななさんからは波照間の怪人と呼ばれ、きっと根本敬さんも出会ったなら、"イイ顔のおやじ"と絶賛してくれるであろう、

僕にとっては、最高のファンキー酔いどれブルースマンである。

そんな周二さん、最近、石垣に来る時は必ず庭に出没するのだ。

以下数多くの周二 庭、ヒストリーの様子。

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

ギターのチューニングを変則で三線使用に。まさにブルース!!俺、BEGINとかまったく興味ないが、この人の歌にはマジでシビレタ!
ギターで古典民謡、かなり貴重な夜だった。

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

久保田麻琴さん監修、録音のブツ。スタジオが大嫌いな周二さん、もちろん波照間フィールドレコーディングの奇跡。お母さんも古典民謡の歌姫で、親子競演が聴ける貴重なCD。が、本人はまったく興味が無い!録音した事すらあまり憶えて無い始末。カッコ良過ぎ!!

庭の関係者なら、ロスアンプソンから買うべき!
http://losapson.shop-pro.jp/?pid=14602722

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

庭に貼っている、波照間星空LIVEのポスター。"なんだか貼ってるとよく盗まれるンだわ" 本人談。わかる。だって良いよコレ。

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

なんつっても元料理人だったりするんだから、料理は上手に決まっているのだ。

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

何かを学ぼうと必死な庭料理長であった。

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

今日のメニューは、波照間男の濃厚なジューシーと周二さんが潰したヤギちゃんで作ったヤギ汁。
超美味かったぜ!!!!!

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

そして酔いもまわって歌いだせば、いつの間にか店内は満員に。

波照間の怪人!!その男の名は、後冨底 周二!!

この笑顔、素敵すぎるぜ!!ちなみにこのお化けカボチャ、意外にも美味かったッス!!



PS.

あるドライブ中に発覚した事実。周二さんと俺は大の梶芽衣子ファン繋がり。
※噂では周二さん、冷蔵庫になんとポスター貼ってるらしい!

野良猫&さそり、シリーズ最高!!!



今度、波照間で修羅雪姫でも一緒に観ようっと。




Posted by Sthingood at 03:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。