
2011年08月11日
クソのような作品をバカに売りつけるマニュアル

さぁ、いよいよバンクシー監督「イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ」の石垣島爆音上映が迫っています。
早速、配給元から届いた作品を試写で拝見しましたが、
元タイトル(※いろんな諸事情で、「イグジット〜」に変更された)どおりの"クソのような作品をバカに売りつけるマニュアル"というまんまの内容!!!!
すべては、受け取る側 全ての感性にゆだねられた最高の作品でした!!!!!
映画を見た後には、日本でもっとも信頼出来る映画評論家、町山智浩さんのpodcast、
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100507_machiyama.mp3
ラッパーでありながら、最近では映画評論家としても名高い ライムスター 宇多丸さんのシネマハスラー、
http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20110730_hustler.mp3
このクセのある両者が絶賛するの声も聴きながら、自分にとってこの映画が何を意味するのかを、各自問うてみるのもいいかと思いますよ。
我が輩は、感想を一言で表すと、
「こんなに世間はクソだけど、オレはそんな絶望的な場所で輝き続け、笑って人生を謳歌出来るのか!??お前はどうだ??」
ってな感じです!!
ありがとう、バンクシー!!
雑誌やTV、有名人の言う事を真に受けちゃうようなお馬鹿の多い世界だけど、あむりたの庭は庭であり続けます!!!
そして、こんな素晴らしい映画を上映する権利を得れた天命に従って今後もますます異彩を放つお店であり続けようと思います!!
てなわけで、いよいよ明後日、公開!!全員用意はいいですかい!!!!!!

あむりたの庭、そして音楽 PRESENT'S
第一回 ミッドナイト+爆音上映会!!!!
バンクシー監督作『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』
http://www.uplink.co.jp/exitthrough/top/index2.php
8月13日 土曜日
会場: 美崎町 メガヒットパラダイス 沖縄県石垣市美崎町10-2 センタービル6F
前売り:1500円(1DRINK付き) 当日: 2000円(1DRINK付き)※中学生以下無料
第1回目上映 // 開場18:00 上映開始 18:30 第2回目上映 // 開場22:00 上映開始 24:00
問い合わせ・前売り販売・電話予約 "あむりたの庭、そして音楽" 0980-87-7867 (宮本)
あらすじ// L.A.在住のフランス人映像作家ティエリー・グエッタは、いとこであるスペース・インベーダーと行動を共にするうち、ストリート・アートについてのドキュメンタリーの制作を始める。そこで「誰もが褒めたたえるが誰もその姿を見た事がない」アーティスト、バンクシーにたどり着き取材を始めるが、バンクシーはティエリーに映像の才能がない事に気づき、カメラを奪い、逆にティエリーのドキュメンタリーを自分が監督すると申し出た。そしてバンクシーはアートの知識も技術もないティエリーをMR.BRAINWASHというストリート・アーティストとして仕立て上げるプロジェクトを開始するが・・・。近年のアートバブルを痛烈に皮肉った、バンクシーらしい、観客を煙に巻くようなユニークなドキュメンタリー。
監督:バンクシー
ナレーション:リス・エヴァンス
音楽:ジェフ・バーロウ(ポーティスヘッド)、ロニ・サイズ
出演:ティエリー・グエッタ、スペース・インベーダー、シェパード・フェリー、バンクシ、ほか
配給:パルコ/アップリンク
バンクシー/BANKSY
イギリスを拠点とする謎のストリート・アーティスト。主にステンシルを使った作品をゲリラ的に描くことで知られている。過去には、「狩りに行く古代人」と題してショッピングカートを押す古代人が描かれた石をこっそりと大英博物館に展示したり、パリス・ヒルトンのデビューアルバムの偽物を勝手に店頭に陳列するなどして、メディアを騒がせた。しかし、イスラエルとパレスチナを分離する壁に平和の願いを込めた作品を残すなどの活動も行っており、ストリートアート・ファンだけでなく、多くの人から絶大な支持を得ている。2009年夏にイギリスのブリストルで開催された大規模な個展「Banksy versus Bristol Museum」には、のべ30万人もの人が来場した。
http://www.banksy.co.uk
http://www.banksyfilm.com
Posted by Sthingood at 19:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。